Bethany Diary 2025年度9.10月ベタニヤダイアリー

9月・10月の幼稚園での様子をご報告します。

2学期が始まりました。子ども達の元気な声が幼稚園にあふれています。

9月2日に防災訓練・引渡訓練を行ったよ。サイレンの大きな音で真剣に避難する園児達。先生の指示に従ってしっかり避難することができたね。2階の子ども達は避難用滑り台で降りたよ。園庭では消防署の方の指導で先生達が消火器の使い方を訓練したよ。

9月5日は、交通安全教室があったよ。愛知警察署からお巡りさんと婦人警察官が来てくれました。横断歩道の渡り方や交通安全についてお話してくれたね。

韓国から宣教チームが遊びに来てくれたよ。劇をしてくれたり、一緒にお給食を食べたり、楽しく交流することができたね。

お誕生日会ではお父さんお母さんにも幼稚園にきていただきみんなでお祝いの時間を過ごす事ができたね。みんなお誕生日おめでとう!

10月にある運動会にむけて、みんなで玉入れの練習!しっかり狙って入れることできたかな?

年長組のお友だちが9月11日に稲刈りに行ったよ。5月に植えた稲がこんなに大きく育っていてびっくり!上手に収穫できたかな?

こひつじぐみでは運動会で着るオリジナルTシャツを作ったよ。染めTシャツ上手に作れたかな?

10月11日はベタニヤ運動会があったよ。朝は小雨が降ったけど、無事に運動会を行う事ができたね。年長組さんのクラス対抗リレーや玉入れ、親子競技とみんなで楽しく過ごす事ができたね。こひつじぐみのお友だちもかわいいダンスを発表してくれたよ。

運動会のあとはお疲れ様パーティー!みんな本当にお疲れ様でした。美味しいジュースとおやつで乾杯!

10月には各学年毎にお芋ほりにも行ったよ!大きなお芋をいっぱい収穫することができたね。お芋ほりの後には美味しい美味しいソフトクリームも食べたよ。

10月28には収穫感謝祭があったよ。幼稚園の園庭でみんなががんばって掘ったお芋を石焼き芋にして美味しく食べたよ。スネークパンも一緒に焼いてお腹いっぱい食べる事ができたね。神さまの恵みに感謝だね。

卒園式にむけて、年長組さんの椅子作りも始まったよ。上手にトンカチを使って椅子を作っていく年長さん。かっこいいね。

こひつじぐみのお友だちもみんなでお芋ほりに行ったよ。ほったおいもを焼き芋にしてみんなで美味しくいただきました。

9月・10月もとても楽しい行事が沢山ありました。運動会が終わり、今度は12月にあるクリスマス会に向けて子ども達はお歌を歌ったり、劇の練習に励んでいます。

『私たちは、私たちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。愛のうちにいる者は神のうちにおり、神もその人のうちにおられます。』Ⅰヨハネの手紙4章16節

主からの恵みが沢山の秋の実りとして与えられています。神様からいただいた恵みに感謝し、また子ども達に神様からの愛と恵みを伝え、この祝福をともに喜び合うことが出来る事に感謝し、11月も子ども達と楽しく過ごしていきたいと思います。

子育てサロンがスタートしました!

10月3日からベタニヤ子育てサロンが新しく始まりました。いつも多くの方にご参加いただき、本当にありがとうございます。赤ちゃんから就園前のお子様までが一緒に楽しく安心して過ごせる場所を提供したい、育児についての悩みや不安、幼稚園について分からない事などを常駐している保育士や参加された保護者様同士でお話することでほっとできる場所を作りたい、そんな思いから始まったサロンになります。幼稚園探しどうしよう、絵本ってどんな風に読んだらいいのかな?お外遊びってどうやって過ごしてる?色んなお悩みがあると思います。ぜひ子育てサロンへお越しください。ベタニヤ幼稚園に初めてお越しの方も大歓迎です。皆様のお越しをお待ちしております。

2026年入園予定のお子様向けに願書配布を行っております。入園をご希望の方、検討されている方は是非一度幼稚園にお越しください。幼稚園見学をご希望の方・こひつじぐみに参加ご希望の方は、幼稚園へお問い合わせください。
【TEL】0561-73-5323

過去のベタニヤダイアリーは下記リンクよりご覧いただけます。

日進ベタニヤ幼稚園インスタグラムも開設しました。是非ご覧ください。